wolfmasa's blog

フロンターレとプログラミング関係の話題を、気が向いたときにつぶやくブログです。

プログラミング

Rails 6にdeviseを入れてみる

認証機能の実装を行う。 使うのは、有名なdevise github.com Gemfileにdeviseを追記し、bundle install 特に過去のバージョンから変わったことはなく、すんなりとインストール完了。 んで、実際にdeviseの設定を行っていくが、これが少し手順が多いため、後…

Rails 6にdeviseを入れてみる

認証機能の実装を行う。 使うのは、有名なdevise github.com Gemfileにdeviseを追記し、bundle install 特に過去のバージョンから変わったことはなく、すんなりとインストール完了。 んで、実際にdeviseの設定を行っていくが、これが少し手順が多いため、後…

Rails 6にdeviseを入れてみる

認証機能の実装を行う。 使うのは、有名なdevise github.com Gemfileにdeviseを追記し、bundle install 特に過去のバージョンから変わったことはなく、すんなりとインストール完了。 んで、実際にdeviseの設定を行っていくが、これが少し手順が多いため、後…

まずRails new

まずは rails newをしてみる。 もちろんバージョンは Rails 6.0.0 チュートリアルの内容なので、ざっと手順を紹介。今回はSimpleNoteというサンプルアプリを作ってみる。 # railsのインストール sudo gem install rails # create project rails new SimpleNo…

まずRails new

まずは rails newをしてみる。 もちろんバージョンは Rails 6.0.0 チュートリアルの内容なので、ざっと手順を紹介。今回はSimpleNoteというサンプルアプリを作ってみる。 # railsのインストール sudo gem install rails # create project rails new SimpleNo…

まずRails new

まずは rails newをしてみる。 もちろんバージョンは Rails 6.0.0 チュートリアルの内容なので、ざっと手順を紹介。今回はSimpleNoteというサンプルアプリを作ってみる。 # railsのインストール sudo gem install rails # create project rails new SimpleNo…

まずRails new

まずは rails newをしてみる。 もちろんバージョンは Rails 6.0.0 チュートリアルの内容なので、ざっと手順を紹介。今回はSimpleNoteというサンプルアプリを作ってみる。 # railsのインストール sudo gem install rails # create project rails new SimpleNo…

Rails 6.0

Rails 6.0がリリースされたようです。 railsguides.jp version 4くらいからあまり真面目に追っていなかったので、改めてRailsを再入門したいと思います。 Rails 6の主な変更点 Action Mailbox Action Mailboxは、受信メールをコントローラ的なメールボックス…

Ruby(本体)のビルドとデバッグ

はじめに Ruby本体にコミットし、あわよくばコミッターになるというのが、私の人生の目標です。 そのためには、C言語で実装されているRubyのビルドやデバッグが最低限必要になります。 とは言え、基礎知識はあるものの、OSS開発に慣れているわけではないので…

GitLabメモ

GitLabについて、まだまだ情報が少ない気がしたので、ざっとメモを残しておきます。 設定に困ったら、まずはgitlab.rbを見るべし GitLab、特にomnibusの場合には、いろいろなモジュールが含まれており、それぞれの設定を管理する必要があります。 そのために…

Apple Watch アプリを作る WKInterfaceTimer編

はじめに Apple Watch用のアプリを作ってみようと思います。 まずは手始めに簡単なタイマーアプリを作ってみます。 準備 とりあえずiOSアプリと同じような準備が必要です。 Mac (or Macbook) Xcode Apple Watch(実機) Apple Developer Program(iOS開発者むけ…

ゼロから作るDeep Learning

GitHub - oreilly-japan/deep-learning-from-scratch: 『ゼロから作る Deep Learning』のリポジトリ 飛ぶように売れているというDeep Learning本を読んでみた。 Rebuild.fmでもnaoyaさんが絶賛していたけど、その前評判?を裏切らないわかりやすさ。 GitHub…

メタプログラミングRuby パート1

Rubyを学習する上で、避けて通れないメタプログラミングRubyを読んでいる。 大事なことなので、メモを残しておこうと思う。 ちなみに、読むのは2回目だが、難しい内容が多くて、前回は半分くらいからおいてけぼりをくってしまったので、今回は改めてリベンジ…

dockerについて雑感

ちょっとdockerを使う機会があったので、軽く雑感をメモ。 やってみた使い方 試行錯誤した結果、docker-composeをLinux(Ubuntu)で使うのが簡単そうという結論に至る。 Mac/WindowsのDockerについて dockerは基本的にLinuxのコンテナ技術をベースにしている…

RubyのC拡張を使って、RAWをデコードするgemを作りました。

RubyでRAWファイル*のデコードが出来るgemがなかったので作ってみました。 github.com C拡張でdrawを呼ぶ 基本は、その道では有名なdcrawというライブラリを使いたかったけど、純粋なCで実装されているためにRubyのC拡張の機能を使って実装してみた。 Decodi…

初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。

この記事は、Ruby Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。 勢いで、Advent Calendarに登録したのでネタを調べていましたが、人に誇るプロダクトなどもないので、Rubyに関して今年出た(or 私が読んだ)ものについてまとめてみます。 独断と偏見になっ…

RubyのC拡張を使ってみた話。

qiita.com bundle gem --ext -t minitest sample で、gemspecとか.cファイルを編集してから、ビルドのテスト。 rake compile で見事にエラーが出たので、調べたら sudo gem install rake-compiler をしとかなきゃいけないらしい。 ここでビルド成功。 あとは…

Herokuに(ちゃんと)デプロイしてみた。

デプロイしてもうまくいかなかったので、改めて検証してみた。 まず、herokuコマンドの使い方。 heroku logs でログが見れる。 どうやら、普通にrake db:migrateはやってくれないようなので、 heroku rake db:migrate でdbを作る。 あとは、requireで失敗し…

パーフェクトRuby on Rails

Amazon.co.jp: パーフェクト Ruby on Rails: すがわら まさのり, 前島 真一, 近藤 宇智朗, 橋立 友宏: 本www.amazon.co.jp 誘惑に負けて、買ってしまいました。 Railsは、本から何から、いろいろ見てきたけど、この頃はより深く勉強したい欲が強い。 Ruby o…

Udacityが素晴らしすぎる件

概要 みなさんは、Udacityというサイトを知っていますか? Online Courses and Nanodegree Programs to Advance Your Career - Udacitywww.udacity.com 私もあまり詳しくないけれど、Googleなどが協力して、Webでプログラミングやコンピュータサイエンスがタ…

リファクタリング:Rubyエディション

Amazon.co.jp: リファクタリング:Rubyエディション: Jay Fields, Shane Harvie, Martin Fowler, Kent Beck, 長尾 高弘: 本www.amazon.co.jp きっかけ リファクタリングのRubyエディションを読んだ。 きっかけは、今年のデブサミの技術書対象で、 Amazon.co.…

GoogleDriveのいらないファイルを削除した話(続編)

これでうまくいったと思ったら、勘違いがあったので細くエントリー 実際には、取得したGoogleDrive::Collection#contentsを見ると、100個しかとれてない。 まさかと思って、ソースを見てみると、 # By default, it returns the first 100 files. See documen…

GoogleDriveのいらないファイルを削除した話

GoogleDriveって使っていますか? 私は、Picasaからはじまり、長い間GoogleDriveに写真をアップしまくっていて、気づいたら800Gもの容量になってました。 容量がそんなに増えたのは、1つにはバックアップとしてRAWファイル(CR2ファイル)も保存していたか…